6月のヨガ教室&イベントご案内

花ざかり。



じゆうな木の畑ガーデンは今、スイートピーのあまい香りにつつまれています。





冬が寒くて、秋に芽吹いたスイートピーたちは冬の間もひょろひょろ。成長はゆっくりで見た目も弱そう、、、大丈夫かな?とおもっていましたが、春に入り一気にのびて!太くなり、去年よりもかなり大きな株になっています☺️ 




エリゲロン(上)もオルレア(下)も、冬の状態が信じられないくらい、ものすごい元気な今年。



表面だけじゃ、ほんとうにわからないなとつくづく思います。ちいさく見えるそのときも、見えないところで根っこをのばし、たくさんの大事なことがおこっているんだろうな、、、植物たちを見ながらいつもそうおもいます。


さて、6月のじゆうな木主催のヨガ教室のご案内です。今月は会場の都合やイベント開催などの都合により、開催日が少しイレギュラーになっています。

🌿 6月7日 (水) 10:15寒川農村環境改善センター2階の教養娯楽室(和室)にて。6月は第2ではなく第1水曜日の開催です。定員は10名ほど。寒川農村環境改善センターは寒川図書館やさぬき市民病院のお隣になります。

🌿 6月16日 (10:15〜同上にて。 定員は10名ほど。

🌿 6月17日 (土) 10:15〜 お寺ヨガ、さぬき市の徳勝寺さん(本堂) にて。

5月は境内の白雲木(はくうんぼく)のお花が満開☺️。あまくてすてきな香りのなか、クロアゲハたちがたのしそうに舞っていました。そしてそのお隣には つぼみをつけはじめた菩提樹さん(下)。葉っぱとはまた別に、お花用の「形のちがう葉っぱ?」をのばす、めずらしい木。

6月はこの菩提樹のお花も見頃ではないでしょうか。お花を見るのもたのしみな徳勝寺さん。場所は「認定こども園だいご」のお隣になります。定員は8名ほどです。

🌿 「杉菜邸(すぎなてい)」さん(東かがわ)でのヨガ教室は6月もおやすみ。

上記のクラスはすべて約80分。料金はおひとり1,500円(税込)です。季節の無農薬野草茶つきです。


「八光流柔術 &じゆうな木ヨガ」も、毎週日曜日に開催します。

🌿 毎週日曜日 8:00〜 「みのんち」(三豊市)にて。開催場所をふくめ、詳しくはこちらをご参照ください。第三日曜日は「ヨガニードラ」を組み合わせたお教室になります。

🌿 ヨガサロンについては、Yoga Salon」のページをご覧ください。また、出張サロンや出張ヨガ教室も受け付け中です。


お問い合わせ、ご予約は公式ラインから、または以下まで。

jiyunaki*gmail.com

(*を@に変更してください)



イベントも合わせてご案内します✨

🌿 5/28 (日) & 6/4 (日) ミカタさんでの“じゃがいも収穫体験”(さぬき市)

それぞれ13時集合、雨天中止。

参加費は1家族 2,000円(収穫したじゃがいものお土産つき)

場所はミカタさんの畑(さぬき市)。

フライドポテトもみんなでつくって食べるようです✨ちょっとした交流会も兼ねていて、たのしい時間になるのではないでしょうか☺️。

お問い合わせなど詳細は以下まで。

 ミカタさんインスタグラム

 ミカタさんフェイスブック


🌿 6/3 (土) ドキュメンタリー映画「君の根は。」上映会と大地の再生お話会(東かがわ市)

“たがやさない”。今までと全く逆の発想のなか、疲弊した大地が復活していく、その取り組みを追った海外のドキュメンタリー映画です。目に見えない大地の「なか」にある根っこのネットワーク、そして微生物たちの役割を大切にしながら、不毛の大地がよみがえっていく場面は感動しました。自然農法、日本での「大地の再生」にもつながってきます。予告編はこちら

開催場所:名曲堂ふたたび(東かがわ市三本松680-52)

 10:00 開場受付

 10:30 映画「君の根は。」上映会(89分)

 12:00 昼食休憩

 13:00 大地の再生講座1「日本の大地の再生」(講師は大内正伸氏)

 15:00 大地の再生講座2「これからの暮らし」(同上)

 16:30 意見交換と交流(終了は17:00ころ)

映画だけの参加は1,000円。講座だけの参加は3,000円。映画と講座両方の参加は4,000円(スパイスカレーつき)。

お問い合わせ先:migikikinonoda*gmail.com(*を@に変更ください)

イベントの詳細とお申し込み先はこちら

わたしも午後の講座に参加予定です。


🌿 6/10 (土) “ゆるんで つながって いつくしんで〜じゆうな木ヨガ&八光流柔術体験&霊芝寺瞑想〜” 詳細はこちら

アロマテラピー丸理さんでもご案内くださいました🥺🙏(記事はこちら

→こちらのイベントは満員となりましたのでキャンセル待ちでのご案内となります。たくさんのお申し込みありがとうございました🙏🏻


 

先日おとずれた、とある子育て支援センターさん。

じゆうな木のヨガ教室ではヨガマットがなくても大丈夫なので、今までは大きな座布団をつかってお教室をおこなっていました。

しかしなんと、今年度からあたらしいヨガマットが導入されていました🥺✨


(しかも愛らしいパステルカラー🥺✨)

貴重な予算をつかってくださり、先生たちのお気遣いが胸に響いて嬉しくて、、、すごく元気をもらった日😌。

まだまだ寒暖差のあるこの季節。少しずつ夏に向かう自然の力強いエネルギーをたっぷり感じながら、すこやかで心おだやかな毎日でありますように。




***************************

じゆうな木ヨガ教室についてはこちら

講師プロフィールはこちら

じゆうな木のブログはこちら

***************************