12月のヨガ教室のご案内

寒さがすこしずつふかまってきました。

そんな季節に咲いてくれるウインターコスモス、サフラン、アリッサム、ビオラ、、、初冬を彩る草花たちがわが家のお庭にもあかりを灯してくれて、たくましくて愛らしいお花たちにたくさん元気をもらいます。

(ウインターコスモスさん✨)

11月23日は矢野智徳さんをまねいて「大地の再生見立て講座」を霊芝寺さんで開催しました。


1歳半から93歳まで!あたたかな想いが交差する、素晴らしい1日になりました。なかには映画「杜人」を観て感動した小学6年生も参加。またこのブログでもゆっくりご紹介したいなとおもっています。そして矢野さんから教えてもらったたくさんのことやそこで感じたこと。それもこちらに綴っていきたいなとおもっています。

(まんなかが矢野さん)

さて、遅くなりましたが12月のヨガ教室のご案内です。


【三豊市でのお教室 @「みのんち」(三豊市三野町大見甲5092)】

🍁毎月第1、第3木曜日 10:00から、60分のクラス。

12月は日 (木)21日 (木)に開催します。無農薬の季節の野草茶つきでおひとり1,000円。


🍁毎週日曜日(12月31日はお休み)、9:00から、60分のクラス。

無農薬の季節の野草茶つきでおひとり1,000円。

こちらは「八光流柔術」と組み合わせてご参加できます。くわしくはこちら


つい先日のお教室では最後のシャバーサナ(仰向けにねるポーズ)はデッキで開催しました。おひさまのお布団をかぶってぽかぽか芯からあったまります。


こちらのお教室では先月から保護子猫ちゃんが参加者のみなさまをお出迎えしています。



たまにヨガのアシスタントも(笑)
参加者みなさまも動物好きな方が多くて、日曜日はとくに和気あいあいとした雰囲気です☺️




八光流もほんとうに奥がふかいです。技の練習をふかめていくなかでみえてくる自分の内面やクセ。そしてそれが具体的に体(姿勢やこわばりなど)や行動パターンにも反映されていくのを感じることがあります。わたしも八光流のお稽古をはじめてもうすぐ丸8ヶ月。またゆっくりお稽古のこともブログに綴っていく予定です。


【さぬき市でのお教室】

🍁12月13日(水) 10:15-11:35 (80分)

寒川農村環境改善センター2階の教養娯楽室(和室)にて。季節の無農薬野草茶つきでおひとり1,500円。

寒川農村環境改善センターは寒川図書館やさぬき市民病院のお隣になります。



【高松市でのお教室@松福町】

🍁毎月第3土曜日、11:00-12:00 (60分)

高松市松福町2丁目2-7、大同ビル1階にて。12月は、16 (土) に開催します。

おひとり1,000円。施設使用料500円が別途かかりますことをあらかじめご了承ください。また、駐車場がありませんので、お車でお越しの際は近くの有料パーキングをご利用くださいますようおねがいいたします(自転車は停められます)。

八光流柔術と組み合わせてのご参加が可能です(この日はレディース&キッズクラスになります)。

八光流のお稽古は10:00から10:50となります。くわしくはこちら


🍁 個人レッスン(ヨガサロン)や出張ヨガも別途受付中です。そちらもぜひご利用ください。



最近のお教室ではサフランのお茶をよく出しています。収穫したて!のサフランを味わえるのは1年のうち、ほんの少しの期間だけ。

美しい黄金色のお茶になるのですが、おなかのなかにお日さまがピカっとかがやくような✨からだもあったまる、贅沢なお茶です。ぜひ、生のサフランも味わいにきてください。


12月も心身ともにすこやかで、笑顔あふれるすてきな毎日でありますように🌈





***************************

じゆうな木ヨガ教室についてはこちら

講師プロフィールはこちら

ヨガサロンについてはこちら

じゆうな木のブログはこちら

***************************