12月のヨガ教室の予定〜からだはしぜんそのもの〜
朝露にかがやく草たちがほんとうに美しい季節になりました。
この秋はいろいろなことが舞い込み(少し大変なことも、わくわくすることも)、久しぶりに眠れない日もあったのですが、自分の体や内面を見つめなおす、すごくいい機会にもなりました。
そしてやっぱり、たんたんと咲く草花や、美しい空にほんとうに癒されます🥺

(畑のダリアさん♡)
11月の「おうちマルシェ」では、たくさんの方にお世話になりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました🙏

(ちらしの配布にご協力いただいたみなさま🙏)
自然食品店 ちろりん村
自然の休憩所 Berry's Life
東かがわ市地域おこし協力隊NPO法人 香川県空家空地管理センター
すいからどん
古民家簡易宿泊施設 杉菜邸
心呼庵&米恋シャルム
かなたまキッチン
IDOMALL
ボヌール
harusora
Cafe 茶蔵
iro-green グリーンアレンジメント
ま津風
yoko美容室
Setouchi granola factory 浜カフェ
さのや呉服店
のうさぎカフェ
Cafe ウィオレッタ
レストランまんじゃーれ
鞠屋
精進料理 宙
五名ふるさとの家
(順不同、敬称略)

ひと雨ごとに寒さが深まり、体も動きにくくなってくる冬。じゆうな木ヨガ教室では、今年の秋冬はいつもよりも体をしっかりと動かしていくプログラムを組んで、ヨガ教室をおこなっています。
わたしが初めてヨガを体験したのは、バンコク(タイ)に住んでいたころでした。あまりに忙しい日々を送っていた私は、友人に誘われ、疲れきった体を引きずるようにしてその日最後のヨガ教室に参加したのです。そしてなんと、その教室の後、体はエネルギーで満ちあふれ、あんなに疲れ切っていたのは何だったのだろう?とびっくりするくらい元気になったのです。その日のことは今でも鮮明に覚えているのですが、ほんとうに、走って家に帰れそうなくらい心も体も軽やかでエネルギーに満ちあふれました。笑

もうすでに闘病中で体が動かないときは無理をしない方がいいですが、そうではなくて疲れ切っているときや気持ちが下向きなときほど、やっぱりヨガはすごくおすすめです。疲れてしまうときはやっぱり、「からだ」(しぜん)と自分が切り離されてしまっていることが多いのかなと感じます。
からだは「しぜん」そのもの。正直でほんとうにうそがつけない。
そして具体的に体を動かし、意識を向けるだけで体のなかも心のなかも、さーっと心地いい風が流れていきます。12月のヨガ教室もぜひ、ご利用ください✨
🌿 12月7日 (水) 13:15〜寒川農村環境改善センター2階の教養娯楽室(和室)にて。 定員は10名ほど。寒川農村環境改善センターは寒川図書館やさぬき市民病院のお隣になります。
🌿 12月17日 (土) 10:15〜 古民家「杉菜邸(すぎなてい)」さんにて。定員は4 名ほど。Googleで「杉菜邸」を検索すると出てきます。住所は「東かがわ市土居630」。最寄駅はJR丹生(にぶ)駅です。丹生駅より徒歩約9分。→ こちらのクラスは満員になりました🙏🏻
🌿 12月23日 (金) 10:15〜寒川農村環境改善センター2階の教養娯楽室(和室)にて。 (この日は午前開催です)。定員は10名ほど。寒川農村環境改善センターは寒川図書館やさぬき市民病院のお隣になります。
どのクラスも約80分。料金はおひとり1,500円(税込)です。季節の無農薬野草茶つきです。
なお、徳勝寺さんでのヨガ教室は、本堂が寒くなってきましたのでまた来年3月から再開予定です。
ヨガサロンについては、12月17日(土)に開催です。詳細については、「Yoga Salon」のページをご覧ください。
12月も、あたたかな光あふれる素敵なひと月となりますように。

***************************
じゆうな木ヨガ教室についての詳細はこちら。
出張ヨガも受付中です。詳細はこちら。
講師プロフィールはこちら。
***************************