6月のヨガ教室とヨガワークショップご案内

あたたかさがぐんと増し、おひさまの光が力強い季節に入りました。

雨上がりのある日、ちいさな神社を訪れました。空気が一段とすみわたり、大木たちがつくりだすその空間は、呼吸するだけで力がみなぎっていくようでした。



さて、6月のじゆうな木主催のヨガ教室のご案内です🌿

☆ 6月8日(水)9:15から、さぬき市寒川の「寒川農村環境改善センター」2階の教養娯楽室(和室)にて、約80分。料金はおひとり1,500円(税込)、季節の無農薬ハーブティーつき🌿 定員は10名程度です。寒川農村環境改善センターは寒川図書館やさぬき市民病院のすぐそばになります。

☆ 6月11日(土)9:30から、さぬき市の徳勝寺にて。他、同上。徳勝寺さんは、「認定こども園だいご」のお隣です。定員は8名ほど。

☆ 6月29日(水)9:15から、さぬき市寒川の「寒川農村環境改善センター」2階の教養娯楽室(和室)にて。他、同上。定員は10名。


また、ヨガのワークショップも開催します。先月の「目のつかれ」に特化したワークショップがとても楽しかったので、6月も開催します。6月は目の疲労につながる緊張やストレスを解きほぐすような内容もさらに加えたいと考えています。


日時 6月25日(土)9:20から約2時間ほど(受付開始は9:10から)プラスお茶&質問タイム。(終了は12時ころ)
場所 Tatutaの森(柏原渓谷)研修棟
アクセスについてはこちら
料金 おひとり2,000円(税込、当日現金のみ、季節の無農薬野草茶つき🌿)
お申し込み 公式LINE、または jiyunaki* gmail.com*を@に変更してください)まで。
定員 10名

前回、山道の運転が不安で参加できなかった方が何人かいらっしゃいました。今回は3名まで送迎をします(先着順、往復500円)。私の畑まで来ていただき(香南町)、そこから送迎します。ご希望の方はお申込み時にお知らせください。




「目は心の窓」とも言われます。

ヨガでは身体を清めてバランスを取り戻すためのさまざまな技法があり、目に関しては「トゥラタカ(Trataka)」があります。通常はロウソクの火を使うのですが、今回はロウソクをつかわず、身近なものでできる方法をいくつか紹介したうえで実習をしたいとおもいます。また、トゥラタカはもっと自分の内面に入っていく、とても深い技法でもあります。ストレスや緊張や不調の「根っこ」はやはり、内面にあるといえるとおもいますが、トゥラタカはその手助けになりますし、目もさわやかに心もすっきりと晴れやかに(!)なるような気がします。

合わせて、インドの自然療法センターでおしえてもらった目にいい食べ物や、仕事場でもできる目のための簡単なエクササイズなどもご紹介します。そして「目」も全体の一部です。通常クラスで行う、体全体をほぐし緩めていく内容もたっぷり盛り込んでいますので、ただゆっくりリラックスしたい方にもおすすめです。

柏原渓谷の研修棟は、木のぬくもりを感じられる建物で、目の前を川が流れています。せせらぎと鳥の歌声につつまれたこの空間に身を置くだけでも、心身ともにやわらかくなるように感じます。



(写真上:ワークショップ終了後に、あたたまった岩のうえでまったりくつろいでいらっしゃる方や、お弁当をもってきて食べている方もいました😊。ワークショップ前後でゆっくり散策されるのもとてもおすすめです🌈


6月も健やかでやさしいエネルギーに満ちた、そんなひと月になりますように。


***************************

じゆうな木ヨガ教室についての詳細はこちら

出張ヨガも受付中です。別途お問い合わせください。

講師プロフィールはこちら

***************************